窓ガラスの結露防止シートは効果あり?

窓ガラスの結露防止シートは効果あり? 外が寒くなって空気が乾燥する秋冬は、結露に悩まされるご家庭も多いのではないでしょうか? 結露は家の外と中の“温度差”によって発生しますが、こまめに拭くのは案外面倒なもの。かといって放置すると、カビが生える原因になってしまうこともあります。
結露を防ぐには、結露防止シートを貼るのがおすすめです。ここでは窓ガラスに貼る結露防止シートのメリットや注意点、具体的な使い方を解説します。

結露防止シートとは? メリット・注意点をチェック

結露防止シートは、窓ガラスに貼るだけで結露の発生を防いでくれるアイテムです。断熱シートを含む何層も重なったフィルムでできていて、窓ガラスに貼ると外の冷気が伝わりにくくなる=結露を防げるという仕組みです。

結露防止シートのメリット

結露防止シートには結露を防いでくれるだけではなく、「目隠し効果」が得られるものもあります。たとえばすりガラス風の結露防止シートなら、明るさはそのままに外からの視線を遮ってくれます。また、柄が入ったものであればちょっとした模様替え気分も楽しめるでしょう。

柄が要らない場合は無色透明のタイプもあり、こちらは視認性・明るさともに何もつけていないときと変わらない状態です。断熱性だけが欲しい場合は、透明タイプを選ぶとよいでしょう。

結露防止シートのデメリット

結露防止シートは凸凹した窓ガラス(すりガラスや型板ガラスなど)に貼ることができません。また、汚れが付着したまま結露防止シートを貼ってしまうと、空気が入って見た目が汚くなってしまいます。窓ガラスに貼り付ける際はいったん掃除をしてきれいにしてから貼るようにしましょう。

結露防止シートの使い方は?

結露防止シートを貼るときは、サイズ選びと事前の掃除が大切。具体的な貼り方を見ていきましょう。

1.窓ガラスに合ったサイズの結露防止シートを選ぶ

結露防止シートを貼る前に、窓ガラスのサイズを測っておきましょう。そのサイズを元に結露防止シートを準備します。より断熱効果を高めたい方は、窓枠用の断熱シートを併せて貼るのもおすすめです。どちらもホームセンターや通販などで簡単に手に入れられるので、チェックしてみてくださいね。

2.窓を掃除して汚れやゴミを取り除く

結露防止シートを貼る前には、窓ガラスを掃除しておくのがキレイに貼るポイント。水拭き・乾拭きで仕上げたあと、アルコールをスプレーして拭き上げればOKです。

3.空気が入らないように結露防止シートを貼っていく

準備が整ったら、さっそく結露防止シートを貼っていきましょう。シートの角と窓ガラスの角を合わせたら、少しずつ空気を逃がすようにしながら押さえていきます。結露防止シートには粘着剤タイプと水で貼るタイプがありますが、貼るのに慣れていない人は貼り直しがしやすい水貼りタイプがおすすめです。粘着剤タイプは耐用年数も長いので、慣れてきたらこちらを使用してもよいでしょう。

結露防止シートで窓ガラスの結露を防ごう!

カビによる健康被害の原因にもなる結露は、結露防止シートを貼ることで防ぐことができます。結露防止シートには外からの視線を遮ってくれるもの、透明なものなどさまざまな種類があります。お部屋の雰囲気や用途に合わせて選ぶことで、より快適に過ごせそうですね。
結露にお悩みの方は、ぜひ結露防止シートの使用を検討してみましょう。


ガラスに関するご相談はお気軽にお問合せください。


PAGE TOP