冬に起こりやすい?窓ガラスの「熱割れ」とは

冬に起こりやすい? 窓ガラスの「熱割れ」とは 窓ガラスには「熱割れ」という現象が起こることがあります。
あまり聞きなれない言葉なので、滅多に発生するものではないだろうと思ってしまいがちですが、実は意外と発生する可能性は高く、注意が必要です。

今回は窓ガラスの熱割れについて紹介していきます。熱割れとはどういったもので、その被害を防ぐためにはどのような対策が必要なのでしょうか。

そもそも「熱割れ」とは

熱割れは高温になっているガラスの箇所と、日光が当たっていない低温部分の間に大きな温度差ができてしまった場合に発生します。
中でも「網入りガラス」は網が入っているためガラスそのものの強度が下がっており、熱割れに弱い構造のものが多く見られます。通常のガラスよりも割れやすい仕様になっているものが多いため、網入りガラスを利用している方は注意しておきましょう。

熱割れはなぜ冬に発生してしまうのか

熱割れは、「午前中」に発生することが多いという特徴があります。
夜の間にガラスやサッシの温度が低下しており、そこから朝日を浴びることによって、日が当たっているガラス部分とサッシ周辺の部分の間に大きな温度差が生まれてしまうのです。

特に冬は夜の間にガラスの温度が下がってしまいますので、温度差が生まれやすく熱割れが頻繁に発生しやすいといわれています。

熱割れを抑えるために家庭内で出来ること

冬に起こりやすい? 窓ガラスの「熱割れ」とは
熱割れが発生するリスクを抑えるためには、その原因となる「温度差」を発生させないようにすることがポイントとなります。それでは具体的にどのような点に気をつけていけば良いのでしょうか。

・暖房を直接ガラスに当てないようにする

暖房から排出される空気が直接ガラスに当たってしまうと、それが温度差を生み出す原因となってしまいます。寒い時期なので暖房を使うことが多くなりますが、念のため暖かい風が直接ガラスに当たっていないかを確認するようにしましょう。

・ガラス面に紙やフィルムなどを貼らない

これは日射吸収率を高めてしまう可能性があるため、極力控えておく方が得策です。
日射吸収率を高めてしまうと、それが原因でガラスの温度差を高めてしまう可能性があるため、熱割れを招く原因になります。

ここまでで紹介したように、熱割れはガラス内の温度差が大きく関わっています。また万が一熱割れが発生し、ガラス内にヒビが入ってしまったら、放っておいてもヒビが大きくなるだけですので、早急にガラスの交換を検討するようにしてください。

寒い冬は暖房を利用することも多いため注意すべき箇所は決して少なくありませんが、家庭内で出来る限りのことはしておきましょう。



ガラス割れでお困りの際にはお気軽にお問合せください。
PAGE TOP