年末の大掃除もこれで簡単!窓ガラスをピカピカにする掃除のポイント
目次
年末の大掃除では、普段なかなか掃除することがない場所をキレイにしたいものです。
普段は面倒に感じてしまう掃除箇所はたくさんありますが、その中の1つに「窓ガラス」が挙げられます。家の中にたくさんあり、大きな窓ガラスは掃除が面倒な上に難しいもの。
手軽にピカピカに仕上げるためには、一体どのような掃除をすればいいのでしょうか。
そこで今回は、窓ガラスを掃除する上で覚えておきたい掃除テクニックをご紹介いたします。
窓ガラスをキレイにするために用意したい掃除道具
スクイージー
スクイージーとは、窓ガラスを清掃するための代表的な掃除道具で、車のワイパーのような働きをする形状が特徴です。ビルの窓掃除などを担当されている業者さんも利用していることが多く、ある程度の汚れであれば洗剤がなくても水を吹きかけるだけで取り除くことができます。
マイクロファイバー
タオルや布巾としても使用されているマイクロファイバーは、窓ガラス掃除をする上でも活躍します。あらかじめ雑巾などで汚れを拭き取ったあと、マイクロファイバーを仕上げに使うことで、まるでプロが掃除したかのようなツヤができます。1枚持っておくととても便利なアイテムです。
サッシブラシ
窓ガラスを掃除する上で面倒な箇所として「サッシ」が挙げられるのではないでしょうか。
溝は汚れが溜まるとなかなかキレイにすることが難しい場所ですが、サッシブラシが1つあれば溝に溜まった汚れを一気に掻き出すことができます。
溝に入っているチリやホコリだけでなく、こびりついた汚れも取り除くことができるため家庭に1つは用意しておきたい掃除道具の1つです。
窓ガラス掃除で覚えておきたい2つのポイント
窓ガラスの汚れは「油分」が多い
あまり知られていないことですが、実は窓ガラスの汚れは「油分」が含まれていることが多いのが特徴です。外からは車などの排気ガスが当たり、室内でもキッチンからの空気を含んだ油分や手垢などの汚れがついているのです。
窓ガラスをピカピカに仕上げるためには、油汚れを取ることに特化した洗剤を利用して掃除することがポイントになります。
油汚れを落とすのに効果的な、アルカリ性の合成洗剤を利用して掃除するのがおすすめです。
朝か曇りの日に掃除をする
窓ガラスは、湿度が高ければ高いほど汚れが浮きやすくなります。そのため、湿度が高いタイミングを狙って掃除を行うようにしましょう。
とくに朝や曇りの日などは湿度が高いため、このタイミングで掃除を行うことがおすすめです。
とはいえ、雨の日を狙って窓ガラス掃除をするのはNGです。雨の日は湿度が高いため窓ガラス掃除の最適なタイミングにも思えますが、せっかく汚れを拭き取ってもすぐに濡れてしまうため掃除が難しくなります。雨の日以外で湿度が高い機会を狙い掃除しましょう。
窓ガラスのように普段あまり掃除をしないところは、知らず知らずのうちに汚れが溜まっている可能性があります。今回紹介した方法を取り入れて、今年のうちに汚れをキレイさっぱり取り除きましょう。
ガラス割れでお困りの際にはお気軽にお問合せください。