リフォームで雨戸・シャッターを付けるメリット
近年は台風災害が話題になることも多く、それに伴って窓に雨戸やシャッターを設置したいと考える方が増加しています。この2つは家を建てるときにしか付けられないと思われがちですが、実はリフォームで後付けできるのをご存知でしょうか?
今回はリフォームで雨戸やシャッターを設置するメリットと、注意点をご紹介します。
リフォームをする際は、予算や構造、窓の大きさに合わせた製品を選び、開け閉めが苦にならないようにしましょう。
リフォームで雨戸やシャッターを設置すると、台風による被害防止や遮熱・防犯など、さまざまなことに役立ちます。 特に近年は、本来ならば発生しにくい時期に台風がやってくることもあります。不測の事態に備えて、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
窓ガラスに関するご相談はお気軽にお問合せください。
今回はリフォームで雨戸やシャッターを設置するメリットと、注意点をご紹介します。
リフォームで雨戸・シャッターは設置可能?
雨戸やシャッターはリフォームで後付けすることができますが、設置するとどのようなメリットがあるのでしょうか? 具体的なメリットをご紹介します。窓の破損による被害を防げる
台風などで強風が吹いていると、窓に向かって大きな物が飛んでくることがあります。その際に雨戸やシャッターがあれば、ガラスの破損を防ぐことができます。また、割れたガラスで家族がケガをしたり、部屋に雨風が吹き込んできたりといった二次被害も防止できます。冷暖房効率がアップする
窓ガラスから外の熱が伝わると、室内が暑くなりすぎたり寒くなりすぎたりして、冷暖房効率がダウンします。そのようなときに雨戸やシャッターを閉めると、外からの暑さ・寒さが室内へ伝わるのを防いでくれて、外気の影響を受けなくなるのです。当然ながら、冷暖房効率もアップしますよ。防犯性がアップする
家の中に侵入して金品を盗む「空き巣」は、窓ガラスの一部を破壊して侵入するケースが多いといわれています。お出かけの際や就寝時などに、雨戸やシャッターを閉めておくことで、窓からの侵入を防ぐことができるでしょう。雨戸やシャッターを後付けする際の注意点
雨戸やシャッターをリフォームで設置する際には、いくつか気をつけたいことがあります。メリットと合わせて把握しておきましょう。手動・電動どちらを選ぶか、考慮する必要がある
雨戸やシャッターには手動式と電動式の2つがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。 手動式の雨戸・シャッターを設置した場合、リフォーム費用は抑えられますが、お年寄りや足腰の弱い方は開け閉めが辛いという側面も。電動式は手動式に比べるとコストがかかるものの、ボタン1つで開け閉めができたり、窓を閉めたままでも開け閉めができたりといった利便性に優れています。リフォームをする際は、予算や構造、窓の大きさに合わせた製品を選び、開け閉めが苦にならないようにしましょう。
外壁設備やエクステリア工事に影響することがある
雨戸やシャッターを設置したあと、ウッドデッキやテラスなどの“エクステリア”をリフォームする場合は要注意です。エクステリアの部材を外壁にフィットさせるには、雨戸やシャッターの凹凸に合わせて材料をカットする必要がありますし、当然工賃も高くなります。雨戸・シャッターの閉めっぱなしには注意
雨戸やシャッターは遮熱性・防犯性に優れているのがメリットですが、使い方によっては防犯面でのデメリットにもなり得ます。 なぜかというと、空き巣は常に雨戸やシャッターが閉まっている家を「侵入しやすい家」だと感じる傾向にあるからです。雨戸やシャッターを設置したら、常時閉めっぱなしにしないようにしましょう。雨戸・シャッターを設置して台風災害に備えよう
リフォームで雨戸やシャッターを設置すると、台風による被害防止や遮熱・防犯など、さまざまなことに役立ちます。 特に近年は、本来ならば発生しにくい時期に台風がやってくることもあります。不測の事態に備えて、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
窓ガラスに関するご相談はお気軽にお問合せください。
タグ:リフォーム