ジェットバスのメリットにはどのようなものがある?

2021.1.4
リゾートホテルなどで見かけるジェットバスは、一般家庭に設置することもできます。ジェットバスは、バスタイムを贅沢に演出してくれるワンランク上の設備だというイメージがありますが、ジェットバスを使うことで得られる効果は他にもあります。
そこで今回は、ジェットバスのメリットについて紹介するとともに、実際にご自宅に導入するにあたっての注意点もあわせて解説していきます。




ジェットバスとは? 

ジェットバスとは、気泡を含んだお湯が浴槽の側面や底面から噴射できるようになっているものです。(ジャグジーとも呼ばれますが、ジャグジーはジェットバスの登録商標です。)
最近では、家庭でも気軽に楽しめるようになっており、リフォーム等で設置することも可能となっています。


ジェットバスのメリット

マッサージ効果

ジェットバスのメリットは、なんといってもマッサージ効果だと言えるでしょう。凝り固まった筋肉を、噴射される水圧で揉み解してくれます。わざわざマッサージ店やスパへ出向く必要もなく、毎日の日課としてマッサージを楽しむことができます。ご自宅用なら好みの水圧に強弱を調整することができるというメリットもあります。

温浴効果

ジェットバスは、気泡を含んだ水流が浴槽を循環することで血流が促進されるため、温浴効果が高まります。特に寒い冬などは体が芯から温まるため、入浴後でも湯冷めしにくくポカポカ感が続きます。

リラックス効果

ジェットバスの噴射される気泡を肌に感じながら、ご自宅に居ながらにしてリゾートホテルのようなバスタイムを楽しむことができます。忙しい1日の終わりに、ゆったりとしたバスタイムを過ごすことで、なんとも贅沢なリラックス効果が得られそうです。

美肌効果

ジェットバスの血流促進効果によって、美肌効果も期待できます。肌をこすることなく、優しく刺激することで、肌のターンオーバーや老廃物の排出が促進されます。

ダイエット効果

ジェットバスには、凝り固まった余分な脂肪を水流が揉み解してくれることからダイエット効果もあると言われています。


ジェットバスにおける注意点

ジェットバスの配管などに汚れが溜まると、噴射の勢いが低下してしまいます。月に1回は専用の洗浄剤などで、お手入れをしましょう。3年に1度程度は、専門の業者に配管にこびりついた汚れを取り除いてもらうとよいでしょう。
また、集合住宅の場合は、ジェットバスの使用時に発生する振動や音が気になるケースもあります。近隣住民の方に迷惑がかからないかどうか、事前に音や振動の度合いを確認することをおすすめします。また、管理組合の規約によって、浴槽のリフォーム時には組合の許可が必要なケースもありますので、確認しておきましょう。

1 2 自宅のお風呂をジェットバスにすることで、さまざまなメリットがあることがわかりました。身体が凝りやすい方や冷え性の方、美容意識の高い方をはじめ、多忙な日常のなかで癒しを求められている方も、ご自宅にジェットバスを検討されてみてはいかがでしょうか。







水回りのトラブルでお困りの方はお気軽にお問合せください。





棚原健太郎(株式会社オーケー管理 代表取締役)

監修者

棚原健太郎(株式会社オーケー管理 代表取締役)


株式会社オーケー管理 代表取締役。給水工事主任技術者・排水設備工事責任技術資格者。鍵師養成学校修了。2003年の創業以来、水道・鍵・ガラスの修理事業を全国展開し、20年以上の実績を持つ。生活トラブル救急車の創設者として、現場経験と経営視点から実務的な情報を監修。





佐藤 裕(水道担当)

執筆者

佐藤 裕(水道担当)


株式会社 生活水道センター 本部長。水回りトラブルの受付業務に30年従事し、数万件以上のお客様相談に対応。給水工事主任技術者の資格を持ち、お客様目線での実践的な情報を執筆。「顔の見えないお客様に安心して依頼していただける」ことを信条に、わかりやすく丁寧な解説を心がけています。


地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!

0120-896-893 LINEで今すぐ相談
PAGE TOP