知っておきたいキッチン水栓の種類と特徴

キッチン

知っておきたいキッチン水栓の種類と特徴 キッチンの水栓の寿命は使用方法によって異なりますが、毎日使うものだから経年による劣化は避けて通れません。 水栓に不具合が生じていて、使用開始から10年以上経過しているなら、本体の交換を検討してみてもいいでしょう。 そこで今回は、キッチンによく使われている水栓の種類と特徴についてご紹介します。

キッチン水栓の種類1 ツーハンドル混合水栓

ツーハンドル水栓は、給湯と給水の2つのハンドルがついており、自分でお湯の温度や吐水量を調節するタイプの水栓です。 築年数が古い物件に比較的多く採用されています。個性的なデザインやアンティークデザインのものが存在するのも特徴です。構造が単水栓と同じなのでパーツも手に入りやすく、自分で修理しやすいタイプの水栓です。

キッチン水栓の種類2 シングルレバー混合水栓

一つのハンドルを上下・左右に操作することで吐水量や水の温度を調節することができる水栓です。 片手で操作でき、力も必要ないことから、キッチンの標準装備として採用されています。 こまめに止めることもできるので節水効果も高く、価格もバリエーションも豊富なのが特徴です。

キッチン水栓の種類3 ハンドシャワー付き混合水栓

シングルレバー水栓の先端にシャワーヘッドがついているタイプの水栓です。 水が跳ねにくく、ホースが内蔵されていてヘッドが伸びることから、大きな鍋やシンクを洗うのに適しています。シングルレバー水栓同様、キッチンでよく採用されているタイプの水栓です。

キッチン水栓の種類4 タッチレスタイプ・スイッチタイプ水栓

タッチレスタイプは、先端付近のセンサーによって吐水・止水を操作するタイプの水栓です。 手がふさがっていても操作することができる上、手が汚れていても水栓本体に触ることがないので、水栓を汚さずに済むというメリットがあります。 タッチタイプは、センサーではなく、水栓の先端などについているスイッチにタッチすることで吐水・止水を操作する水栓です。 タッチレスのように触らずに済むというわけではありませんが、手の甲などでも操作することができるというメリットがあります。またタッチレスタイプに比べ安価で、操作をセンサーに頼らなくてもいいというのも特徴です。

キッチン水栓の種類5 浄水専用水栓・一体型水栓

浄水機能が付いた水栓で、シンクの下にカートリッジをつけるタイプと水栓の先端にカートリッジをつけるタイプ、水栓本体にカートリッジが内蔵されているタイプがあります。 水道水特有のにおいや雑味を軽減できることから、水や料理にこだわりたい人に向いている水栓です。 浄水機能を保つために、カートリッジを定期的に交換する必要があります。 キッチン水栓の種類5 浄水専用水栓・一体型水栓
キッチンによく採用されている水栓の種類と特徴についてご紹介しました。 水栓の機能は使い勝手に直結しますが、高性能になるほど適切なメンテナンスも必要になります。 水栓の交換を検討する際には、欲しい機能だけではなく、メンテナンスにかかる手間や費用なども含めて検討しましょう。


水回りでお困りの方はお気軽にお問合せください。
PAGE TOP