汚れが溜まりがち!トイレタンクの中を掃除するには?
目次
トイレ掃除というと便器や床を想像しがちです。そんな中、意外に見落としがちなのが「トイレタンクの中」。普段は見えない部分なので放っておきがちですが、実はカビなどの汚れが溜まっていることが多いのです。
そこで今回は、汚れが溜まりがちなトイレタンクの中の掃除方法をご紹介します。
トイレタンクを開けるとびっくり!? 汚れの正体は
トイレタンクの中は常に湿気でいっぱいのため、カビが生えやすい場所でもあります。そのため、タンクのふたを開けてみると真っ黒になっていた……なんてことも珍しくありません。汚れの正体であるカビにはハイターなどの塩素系漂白剤が効果的です。ただし、トイレタンクの中にはゴムや樹脂などを使った部品が多く、塩素系漂白剤を使うことで劣化が早まる可能性も。
内部部品の劣化を防ぐには、中性洗剤によるこすり洗いがおすすめです。次項では、具体的な掃除方法をご紹介しますね。
トイレタンクの中を掃除する手順は?
先述のとおり、トイレタンク内にはゴムや樹脂などの部品が使われているため、お手入れの際には中性洗剤を使用します。また下準備として、タンクの周りの壁や床にビニールシートや新聞紙などを貼っておくことをおすすめします。汚れが周りに飛び散っても片付けがしやすいからです。準備するもの
・トイレ用の中性洗剤・ゴム手袋
・掃除用手持ちブラシや歯ブラシ
・ビニールシートまたは新聞紙、マスキングテープ(壁と床の保護用)
トイレタンクの中の掃除手順
1.トイレの床にある止水栓をマイナスドライバーで止めておく2.トイレタンクのふたをまっすぐ持ち上げ、手洗い器と接続している管を外す
3.中ぶたを外す
4.タンクの内側に中性洗剤をかけ、ブラシでやさしくこすり洗いする
5.トイレタンクの中ぶたとふたも同様に洗剤をかけてこすり洗いをし、乾燥させる
6.トイレタンクの中ぶた、手洗い器の接続部分、ふた、止水栓を元に戻して完了
ちなみにトイレタンクのふた、中ぶたは浴室で洗うのがおすすめです。汚れを落としたあともシャワーですすぎやすいですし、トイレ内でやるよりも効率よく掃除が進められます。
時間がない場合はトイレタンク用の洗剤を使ってもOK
ドラッグストアなどでは、トイレタンクの中を洗うための洗剤が販売されています。この洗剤はふたを外したり止水栓で水を止めたりしなくてもタンクの内側が洗浄できるので、とても便利です。ただし、2時間ほど浸け置きをする必要があるため、その間はトイレを使用できません。また、タンク内の水位ぎりぎりまでしか洗浄ができないので、最高水位より上の部分やタンクのフタの内側はきれいにならないというデメリットもあります。
隅々まできれいにしたい人は、最初にご紹介した方法で掃除をするほうがよいでしょう。
汚れやすいトイレタンク! 見えない部分まできれいにしよう
トイレタンクは外からなかなか汚れが確認しにくいため、どうしても知らない間に汚れが溜まりがちです。そのため1~2カ月に1度など、掃除のペースを決めて定期的にきれいにできるとよいですね。一定間隔で掃除を続けていけば、汚れも溜まりにくくなるので、毎回がスピーディーに終わるようになりますよ。
また、自分ではなかなか掃除が難しい場合は、掃除業者に頼んできれいにしてもらう方法もあります。トイレは自分や家族が毎日使う場所です。見えない部分まで掃除をおこない、常に清潔なトイレをキープしましょう。
水回りのトラブルでお困りの方はお気軽にお問合せください。
タグ:トイレ