自分でトイレつまりを直す方法【水位が下がる時に道具を活用した原因対処法】
ご自宅のトイレでつまりが発生すると、焦りますよね。水位がどんどん上がって「このまま便器から汚水があふれてしまうかも…」「高額な修理代がかかったらどうしよう」と不安を感じる方も多いでしょう。
しかし、まずは一旦落ち着いてください。トイレつまりは、適切に対処すれば自力で解決できるケースも実は多いです。
今回の記事では、トイレのつまりでお困りの方に向けて、すぐに試せる解消法をご紹介します。修理をする際のコツや注意点も記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
トイレつまりが引き起こす3つの症状
トイレに異常が発生した時は、まずはパニックにならないように落ち着くことが大切です。焦ってやみくもに対処しようとすると、かえって状況を悪化させてしまうこともあります。 ここではまず、トイレつまり発生時の症状を3つのパターンに分けて見ていきましょう。ご自宅のトイレがどの症状に当てはまるかによって、適切な対処法は異なります。症状1.水の流れが悪い、水位が上がる
水洗用レバーをひねった後、給水タンクからは正常に水が出てくるものの、便器の奥に流れていかず水位が上がってしまう症状です。この症状が出た時は「便器の中または奥の排水管」でつまりが発生しています。 また、水の流れ具合からつまりの重症度を判断することが可能です。水を流した後にいったん水位が上がりコポコポする、その後時間をかけて下がっていくなら、つまりは軽度で済んでいます。軽度のつまりなら、自力で直せる可能性も高いです。 一方、水を流した後に急激に水位が増えて、時間をおいてもまったく下がらない場合は重症です。便器の奥は完全につまり、まったく水が流れない状態になっています。 どちらにしても、ご自宅のトイレが症状1に当てはまるならば、早急に原因を特定してつまりを解消する必要があります。症状1の注意点
ご自宅のトイレが症状1に当てはまる場合、早くつまりを解消したいからと焦って何度も水を流すのは絶対にNGです。便器内がつまって流れない状態でも、タンクからは水が供給されますので、流れない水が便器からあふれて大惨事になってしまう可能性があります。症状2.便器内の水位が低い、異臭がする
トイレのつまりによって、便器内に溜まっているはずの水(封水)が少なくなる場合があります。便器の奥につまっている便やトイレットペーパーなどが、毛細管現象により水を吸収してしまうからです。 ただし、トイレのつまり以外に「気圧の変化」や「水分の蒸発」といった原因で封水が少なくなることもあります。そのため「封水が少ない=トイレにつまりが発生している」とすぐに断定はできません。 また、そもそもタンクから正常に水が供給されていない場合は、原因はつまりではない可能性があります。タンクからの給水が少ない時は、つまりではなくタンク内の故障を疑ってみてください。症状2の注意点
便器内に溜まった封水は、下水管から上がってくる悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割を果たしています。封水が完全になくなると、トイレ内に悪臭がこもってしまうことがあるため、早急に対処が必要です。症状3.水を流すと異音がする
水を流した時に「ボコボコ」「ポコポコ」といった普段とは違う音がする場合、音の発生場所によって原因は異なります。便器の中からの異音
便器の中から異音がする場合は、便器内の配管でつまりが発生している可能性が高いです。この場合、つまりは比較的浅い位置で発生しているので、道具などを利用して自力でも解決できることがあります。床のほうからの異音
便器のさらに奥、床のほうから異音がする場合は、汚水を流す排水管内部に異常が生じていると考えられます。 排水管内部の異常は、症状によっては便器を取り外す作業が必要になることもあり、自力での解決はなかなか難しいのが現実です。この場合は、業者を呼んで原因の調査や修理を依頼しましょう。給水タンクからの異音
給水タンクから異音がする場合は、タンク内の部品に故障や異常が発生していることが多いです。この場合は、故障している部品を交換することで異音が収まる可能性があります。 ただし、自力での部品交換に自信がなかったり、部品に異常がないのに異音が止まらなかったりする場合は業者に修理を依頼しましょう。トイレつまりの3つの原因とは
ここまで、トイレつまりが疑われる症状について解説してきました。ご自宅のトイレの便器内部、またはその奥でつまりが起こっているなら、つまりの原因も確かめる必要があります。そこで次に、トイレつまりを引き起こす3つの原因を見ていきましょう。大量のトイレットペーパー、異物を流した
トイレつまりの原因として多いのが、大量のトイレットぺーパーや水に溶けない異物を流してしまうケースです。トイレつまりの原因になりやすい異物には、以下のようなものがあります。大量のトイレットペーパー
トイレットペーパーは本来便器に流しても問題ありませんが、一度に大量に流すとつまりの原因になることがあります。 また、トイレットペーパーの代用としてティッシュペーパーを使うことがあるかもしれませんが、普通のティッシュペーパーは水に溶けにくくつまりやすいため、トイレには流さないよう注意しましょう。流せるトイレクリーナー、ペット用トイレ砂など
トイレのお掃除シートやペット用トイレ砂など、パッケージに「トイレに流せる」と表記がある製品でも注意が必要です。こちらも、一度に大量に流すとつまりの原因になることがあります。 トイレのつまりを予防するなら「流せる〇〇」と書いてある商品でもゴミ袋に入れて処分した方が安心です。生理用品、おむつなど
生理用品や介護用おむつなどを流してしまった時は、早急に対処が必要です。これらの製品は水に溶けないうえに水分を吸収しやすいため、放置するとどんどん水を吸って膨らみ、水の通り道をふさいでしまいます。 生理用品やおむつはトイレに流せないということを覚えておき、万一落としてしまった際はすぐに取り出すようにしましょう。食品、嘔吐物など
残飯やカップラーメンの残り汁、嘔吐物などもつまりの原因になることがあります。食品に含まれる油は、一見流れたように見えても、配管の中にこびりついて水の流れを悪くしてしまうこともあるので要注意です。 また、やむを得ず便器に嘔吐してしまった場合は、原型の残る食品は取り除き、念入りに何度か水を流すなどの工夫をするとよいでしょう。水に溶けない異物
スマートフォンや眼鏡、赤ちゃんのおもちゃなど「水に溶けない異物」を落としてしまうケースもあります。水に溶けない異物を落とした時は、すぐに便器から引き上げましょう。 便器に落としたものを拾いたくないからと、無理やり流してしまうと後が大変です。無理に流そうとすると、結果的に異物が排水管の奥まで移動してしまい、修理がさらに困難になる場合もあります。給水タンクから正常に水が流れてこない
レバーをひねった後にタンクから供給される水量が十分でないために、うまく流れなくなっている場合もあります。 この場合、原因はタンク内の部品の故障にある場合が多いです。そのため自分で部品を交換するか、業者に依頼してタンク内の修理をしてもらいましょう。給水タンク内で、交換が必要になる部品はおもに以下の3つです。- フロートバルブ
- ボールタップ
- オーバーフロー管
尿石が溜まっている
便器内の配管に尿石がこびりつくことで、流れが悪くなっていることもあります。尿石とは、尿中に含まれるカルシウムイオンなどが固まった汚れのことです。 尿石が溜まると、便器が黄ばんだり悪臭が発生したりと、つまり以外にも様々な悪影響をもたらします。しかも、一度頑固にこびりついた尿石は簡単に掃除したくらいでは落とすことができません。 溜まった尿石がつまりの原因になっていると考えられる場合は、業者に依頼してきれいに落としてもらうのもひとつの手です。作業前にやっておくべき下準備
トイレつまりの修理をする前には、下記のような下準備を行いましょう。
- 止水栓を閉める
- ウォシュレットの電源プラグを抜く
- 床をビニールシートや新聞紙で養生する
- 水位が高い場合は、灯油ポンプで抜いておく
トイレつまりの直し方【道具あり】
いよいよ、実際にトイレつまり修理に取りかかりましょう。まずは「ラバーカップ」や「真空式パイプクリーナー」など、ご自宅に道具がある場合の方法を紹介します。 また、この次の章では道具なしでできるつまり解消法も取り上げていますので、使えそうな道具がご自宅にない場合はぜひ次章をご覧ください。道具を使ったつまり解消法1.【ラバーカップ】
ラバーカップは、多くの方が一度は見たことがあるトイレつまり解消の定番アイテムです。「すっぽん」「ぱっこん」「吸引カップ」など様々な名前で呼ばれることもあります。ご自宅にない場合は、ホームセンターなどで1,000円前後で購入可能です。ラバーカップの使い方
- カップ部分をゆっくりと便器の排水口に押し込み、密着させる
- カップが密着した状態から勢いよく引く
- つまりが解消するまで1と2の作業を繰り返す
ラバーカップには和式用と洋式用がある!
実はラバーカップには和式用と洋式用があり、便器の形に合わせてカップ部分の形状が異なります。和式用は、持ち手の先にお椀型のカップが付いた昔ながらの形状です。一方洋式用は、お椀型のカップの中にさらに細い筒が付いたような形をしています。 これからラバーカップを購入することがあれば、ご自宅のトイレに合わせて適切なタイプを選びましょう。道具を使ったつまり解消法2.【真空式パイプクリーナー】
真空式パイプクリーナーは、ラバーカップよりさらに吸引力がアップしたつまり解消グッズです。ホームセンターなどで2,000円前後で購入できるので、頑固なつまりが発生した際に使ってみるとよいでしょう。真空式パイプクリーナーの使い方
- 水に浸けない状態でハンドルを最奥まで押し込む
- カップ部分をゆっくりと便器の排水口に押し込み、密着させる
- カップが密着した状態から勢いよくハンドルを引く
- つまりが解消するまで1~3の作業を繰り返す
道具を使ったつまり解消法3.【ワイヤーブラシ】
ワイヤーブラシは、細長いワイヤーを便器の内部まで挿し込み、直接つまりの原因を崩すための道具です。ホームセンターなどで2,000円前後で購入できます。 ただしワイヤーブラシは、ワイヤーをうまく挿し込むのにコツがいるため、個人で行うつまり解消法としては難易度が高めです。また、使えるのは水に溶けるつまりが発生した場合のみで、奥に入り込んだ固形物を引き寄せるのは難しいでしょう。ワイヤーブラシの使い方
- ハンドルを回しながら、ワイヤーを便器内部に入れ込む
- ハンドルを回転させて、つまりの原因を崩す
トイレつまりの直し方【道具なし】
次に、家に使える道具がない場合でも簡単に試せるトイレつまり解消法をご紹介します。道具不要のつまり解消法1.【バケツで水を流す】
単純な方法ではありますが、トイレットペーパーや便が原因の軽度のつまりであれば, バケツで水を流して圧力をかけることで解決する場合があります。手順
- 灯油ポンプを使用して便器内の水をできるだけくみ出す
- 高めの位置からバケツ(ペットボトル)に入れた水を流し込む
- つまりが解消するまで1と2の作業を繰り返す
道具不要のつまり解消法2.【バケツでお湯を流す】
水の代わりに40~60度に加熱したぬるま湯を流し込む方法もあります。トイレットペーパーや便など、水に溶けるつまりの解消に有効です。手順
- 灯油ポンプを使用して便器内の水をできるだけくみ出す
- 高めの位置からバケツに入れたぬるま湯(40~60度)を流し込む
- 30分から1時間ほど放置する
- バケツで水を流し込み、正常に流れるかどうかを確認する
道具不要のつまり解消法3.【重曹と酢】
身近なお掃除アイテムとして近年人気の「重曹」と「酢」でつまりを解消することも可能です。アルカリ性の重曹と酸性の酢を混ぜると、化学反応により炭酸ガスが発生します。炭酸ガスの泡が、便器内部のつまりやこびりついた尿石を溶かしてくれるのです。手順
- 灯油ポンプを使用して便器内の水をできるだけくみ出す
- 重曹1/4カップを排水口内に振りかける
- 酢(クエン酸)1/2カップを排水口内に入れる
- ぬるま湯を便器の半分程度まで入れて、1時間ほど放置する
- バケツで水を流し込み、正常に流れるかどうかを確認する
道具不要のつまり解消法4.【ペットボトル】
家にラバーカップがない時は、ペットボトルで代用できます。効果はラバーカップより劣るものの、家にある普通のペットボトルだけで簡単に試せるつまり解消法です。手順
- 500mlペットボトルを用意し、底から3cm程度をカッターで切り取る
- ペットボトルのフタを取り、飲み口部分に指を入れて排水口内で押し引きする
- バケツで水を流し込み、正常に流れるかどうかを確認する
道具不要のつまり解消法5.【針金ハンガー】
やや荒業ではありますが、やわらかめの針金ハンガーを加工して、先ほどご紹介した「ワイヤーブラシ」のように使用する方法もあります。手順
- 折り曲げられるやわらかい針金ハンガーを用意する
- 取っ手の付け根あたりで、左右どちらかの針金をペンチで切る
- 針金を伸ばし、切った先端部分を輪になるように丸める
- 先端を便器の奥に挿し込み、優しく動かしてつまりの原因を崩す
トイレつまり修理でやってはいけないこと
トイレつまり修理は、やり方を間違えるとかえって症状を悪化させ、余計なトラブルを招いてしまうことがあります。ここでは、トイレつまり修理でやってはいけないNG行動を4つご紹介します。原因がわからないまま色々な解消法を試す
排泄物がうまく流れず水位がみるみる上がっていく様子を見ると、どうしても早く解決したいと焦ってしまいがちです。しかしそんな時、インターネット検索で目についた解消法をやみくもに試すのはよくありません。 なぜなら、トイレのトラブルは発生場所や原因によって適切な対処法が異なるからです。対処を誤ると、直すどころかかえって症状を悪化させてしまいかねません。トイレに異常が発生したら、まずは冷静に発生場所と原因を突き止め、正しい方法で修理を行いましょう。つまりを放置する
一度便器の水位が上がってもその後ゆるやかに下がっていく場合や、家にトイレが2つあるご家庭では、ついトイレつまりをそのまま放置してしまうことがあるかもしれません。 また、つまりの原因がトイレットペーパーや便の場合、数時間放置することで自然に解消するケースも確かにあるでしょう。 しかし、水に溶けない固形物がつまっている時やつまりが重度の場合、放置することで症状が悪化するリスクがあります。そのためトイレにつまりや異常が発生したら、放置せずに早めに対処することが大切です。便器に熱湯をかける
メディアやインターネット上の記事を見ると「便器にお湯を流し込む」というつまり解消法がよく紹介されています。この時、便器に流しいれるお湯の温度は40~60度程度が目安です。 うっかり沸騰させたばかりのお湯をかけてしまうと、陶器にヒビが入って便器丸ごと交換などの大ごとになってしまうことがあります。便器にお湯を流す時は必ず温度を確認して、誤って熱湯をかけないように十分注意しましょう。自分で便器を取り外す
排水管の奥に異物がつまった場合は、ラバーカップなどの通常の解消法では解決できないケースもあります。そんな時でも、自分で便器を取り外して対処するのはやめましょう。 便器の着脱は、専門の知識がなければ難しい作業です。また、取り外しだけはできたとしても、元通りに戻せなかったり部品を破損させたりする危険性もあります。業者に料金を支払いたくないという気持ちもあると思いますが、専門的な作業はやはりプロに任せるのが安心です。解消しなければ、業者に依頼しましょう
ここまで、自分でできるトイレつまりの解消法をご紹介してきました。しかし場合によっては、以下のように自力では対処しきれないケースが出てくるでしょう。自力での対処が難しいケース
- いくつかの解消法を試しても、症状が改善しない
- 水に溶けない異物が深い場所でつまっていて取り出せない
- 原因にまったく心当たりがないのにトイレに異常がある
トイレつまり修理にかかる料金
トイレつまり修理を業者に依頼した場合、簡単な作業だけなら料金は8,000~11,000円前後で済む場合が多いです。一方、便器の取り外しなどの大掛かりな作業を行う場合は、20,000~33,000円以上かかると見ておきましょう。修理料金の計算方法
業者に修理を依頼した場合の料金は、以下のような項目の合計で計算されます。- 基本料金…作業内容にかかわらず一律でかかる料金
- 作業費…作業内容に応じて加算される料金
- 部品代…交換用部品の購入費用
- 出張費…現地までの出張にかかる料金
- 夜間早朝料金…夜間や早朝に修理を行う場合の割増料金
悪徳業者に注意!業者選びは慎重に
業者の中には、不安な心理につけこんで本来不必要な作業を行ったり、きちんと見積りを提示せずに後から高額な料金を請求したりする悪徳業者も存在します。そのため、依頼する業者は慎重に選びましょう。 また一度家に呼んだとしても、作業前の段階でスタッフの言動に少しでも不審な点がある場合は、家族に相談するなどして安易に契約を結ばないことが大切です。トイレつまりの予防法を伝授
最後に、トイレつまりを予防するために日ごろからできる工夫をご紹介します。ちょっとした工夫や心がけしだいでつまりの発生リスクを減らすことができますので、ぜひ挑戦してみてください。トイレットペーパーは一度に大量に流さない
トイレットペーパーでも、大量に流すとつまりの原因になってしまいます。トイレットペーパーは一度に大量に使いすぎないよう注意して、もし大量に使いたい時には複数回に分けて流すといった工夫をしましょう。異物はできるだけトイレ内に持ち込まない
トイレつまりの原因として多いのが異物のつまりです。そのため、できるだけトイレ内には物を置かない、落としそうな物を持って入らないなどの工夫をするとよいでしょう。 また万一異物を落としてしまった時でも、すぐに引き上げてそのまま流さないように気を付けていれば、トイレつまりは防げます。誤った使い方をしない
先ほども少し触れましたが、節水対策のために給水タンクの中にペットボトルやレンガを入れると、トイレの故障やつまりを引き起こすことがあります。 また、水がもったいないからと、大便の時でも「小レバー」で流す習慣があるご家庭も要注意です。トイレは本来の使用方法を守って正しく使いましょう。こまめにトイレ掃除をする
黄ばみや悪臭、つまりの原因となる尿石を溜めないためにも、トイレは日ごろからこまめに掃除をしましょう。ほんの短時間でも毎日きちんと掃除をすることで、トイレをきれいな状態に保ち、つまりのリスクも減らすことができます。つまりの前兆が見られたら、すぐに対処する
本格的にトイレがつまる前に「水の流れが悪い」「流した後にいつもと違う音がする」などの前兆が現れることがあります。トイレにこのような違和感が現れたら、たとえ使用に問題がなくても早めに対処することが大切です。 トイレのつまりは、軽度であれば簡単な作業で解消するケースも多いです。しかし、放置すると症状が悪化して、修理に手間やお金がかかってしまいます。まとめ
今回は、トイレにつまりが発生した場合の対処法についてまとめて解説しました。トイレがつまった状態になると、誰でもどうにかして早く解決したいと焦ってしまいます。 しかし、トイレつまり修理をする際に焦りは禁物です。まずは落ち着いて、自宅のトイレの症状に合わせた最適な解消法を試しましょう。 またつまりの症状が深刻だと、どうしても自力で対処しきれないケースも出てきます。そんな時は、無理に自分で解決しようとせずプロの業者の手を借りることも大切です。地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!
0120-896-893