みやま市の水道トラブル施工例

依頼場所:福岡県みやま市
依頼内容:お風呂の排水口の詰まりを解消
作業時間:40分
作業前の状況
お風呂場は床に水が貯まっている訳ではありませんでしたが、依頼主が仰ったとおりシャワーを使うと排水口から水が溢れてくる状態でした。排水口を調べて見ると本来あるはずのヘアキャッチャーがなく、封水筒の上に直接蓋がされている状態でした。
作業前の状況
封水筒や排水口を黙視する限り、掃除を行っていない形跡があったので内部の奥で詰まりが起こっていると判断できました。異物が詰まっている可能性もあるので、ワイヤーブラシを使用して内部の汚れを削って行くことにしました。ワイヤーをある程度排水口内部へと挿入させていき、途中からハンドルを回転させながらさらに奥へと侵入させました。するとガリガリという感覚がワイヤーから伝わってきたので、そこからワイヤーを小刻みに動かしていきました。さっきまでのガリガリという感覚がなくなったので、ワイヤーをゆっくりと引っ張ってみると缶詰の蓋が取り出されたのです。蓋には髪の毛や繊維が大量に付着していて、一見缶詰の蓋とは分かりませんでした。確認のためシャワーを排水口に流してみると詰まりが解消されたようで、排水口の掃除とヘアキャッチャーの取り付けをして現場を後にしました。
依頼場所:福岡県みやま市
依頼内容:トイレの水つまり
作業時間:60分
作業前の状況
トイレの水が溢れてしまい、そこか流すボタンを押しても流れなくなってしまったため、業者の方にお願いすることに。排水溝に詰まりがある模様。
作業前の状況
一度便器を外して、排水溝の方に詰まっているゴミや汚れなどがないかチェックし、どこが原因で詰まってしまっているのかを発見し、対処するというもの。まずは状態のチェックをし、速やかに対処いたします。実際に詰まっている原因である汚れを取り除き、流れやすいように修理しました。お客様にも困っていたところ、相談してすぐにきてくれて作業も早いと喜んでいただけました。
依頼場所:福岡県みやま市
依頼内容:台所の排水のつまり
作業時間:95分
作業前の状況
キッチンの排水のつまりがひどすぎてシンクにあふれていました。配管全体に油汚れが付いているのが確認できました。
作業前の状況
高圧洗浄機のホースを詰まりに当たるまで挿入していきました。少しでも詰まった油汚れを取って水が流れるようにしていきます。すぐにホースは入らなくなりました。作動させるとすぐに水があふれてきました。ホースの先端の場所を変えていきながら、何度も洗浄を繰り返していくと少しずつ水位が下がり始めました。充分に油汚れが落ちたと思いましたので、ホースを抜いて水を流してみました。問題なく流れていったので、この箇所の掃除は終わりで次はシンクからの洗浄を始めました。シンクの配管も油汚れがかなりあるようです。シンクのほうも先ほどの洗浄作業と同様に繰り返していきました。大量の水を流しても問題なく排水できる状態になりました。最後に配管全体のチェックをして作業は終了となりました。キレイになったシンク、そして大量の水がみるみるうちに流れていくのを見たお客様はうれしそうでした。
依頼場所:福岡県みやま市内の一戸建て住宅
依頼内容:洗濯機排水の詰まりによる漏水
作業時間:2時間
作業前の状況
洗濯機排水口から水が充分に流れずに、周辺に漏水していました。
作業前の状況
一戸建ての1階部分だったので、不幸中の幸いでしたが、結構水が溢れていたのでまずその水の処理をしました。次に排水口周辺の汚れを除去、ラバカップでの処理を行いました。ここで少量の水を流しましたが、まだ充分に排水がされている状態ではなかったので、ワイヤーを使ってパイプ内部の汚れの掃除をすることにしました。ワイヤーにはかなりの汚れ、布の繊維とか油汚れが引っ買ってきましたので、出来得る限り清掃を行いました。お客様に、念の為に高圧洗浄をおすすめして料金も提示したところ、やってほしいとのことでした。その後高圧洗浄機を利用してパイプ内部を充分に洗浄して、作業完了しました。洗濯排水はこうした汚れが付きやすいことも説明して、定期的に清掃を行うことをおすすめしました。洗濯機の利用回数が多いと伺ったので、普段の簡単な掃除としては重曹を使って油汚れが簡単に取ることが出来ることをお伝えしました。月に1回は利用してみることもおすすめしておきました。
依頼場所:みやま市山川町尾野
依頼内容:トイレのつまり
作業時間:1時間
作業前の状況
トイレが完全につまっており、流れない状態でした。
作業前の状況
みやま市山川町尾野のお客様から連絡があり、数時間前からトイレが完全につまってしまい、流れなくなってしまったので来てほしいとのことでしたので、急いでお伺いさせていただきました。到着してトイレを見せていただくと、完全に流れない状態でしたので、かんたんに作業工程を説明させて頂いて、作業に取り掛かりました。まずは高圧のポンプを使って水圧をかけながら水を流していきます。数回ほど、水圧を掛けて押したり引いたりしていたところ、少しずつ流れていき、その後に完全に流れ始めました。最後にちゃんと流れるかを確認して作業終了となりました。お客様にも、急なことでびっくりしてしまったが、すぐに来てもらってとても助かったと言っていただけて、こちらこそ本当にありがとうございました。トイレの配管は、見た目以上に細いパイプが使われており、一度に多めのトイレットペーパーを流してしまうと、かんたんに詰まってしまうことがあるので、気をつけていただければとおもいます。
対応地域


地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!

0120-896-893
