水道代が高い!水道管の漏水チェック方法

水道代が高いのは漏水のせいかも? 水漏れ判断のポイント
●水道メーターをチェック トイレの配管やシンクの下についている止水栓を全て閉めた上で、水道メーター(量水器)を確認してみましょう。 電気やガスのメーターと異なり、水道メーターは地面に設置されています。道路沿いや家の裏手の地面に「量水器」と書かれた青いフタがついているのですが、水道メーターはこの中に設置されています。水道メーターを開いたら、次の「パイロット」の回転をチェックしてください。 ●「パイロット」が回転していないか調べる 水漏れの有無をチェックするには、メーターの数値やその下の針ではなく、赤い耳の付いた「パイロット」の状態を確認してください。 銀色の丸いパーツに赤い突起が3つ付いたこの部品。パイロットは回転式の流水確認装置になっており、水道管から水が流れ出ているとき、隣に書かれている矢印の向きに回転するしくみになっています。ご家庭の水道設備の止水栓をすべて閉じ、水の排出が止まった状態では回りません。 水を止めた状態でもパイロットが回っているようであれば、水道メーターから水場の間にある配管のどこかが破損している可能性があります。 ●水道局から通知が来る ひどい水漏れが起きているのに気づいていない場合、水道局から確認の通知が届くことがあります。 水道使用量が急に2倍、3倍と増えているとき、「使用量が多くなっています!」と書かれた確認書が送られてきます。この書類にも書かれているように、多くの場合は同居人が増えたり、食洗器を新しく買った時などに水道使用量が増えてしまうようです。 ただ、このような理由や水をたくさん使った覚えがないときは、一度水道管の漏水を疑ってみてください。漏水した分の水道代は戻ってくるの?


地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!

0120-896-893