会社の鍵を紛失したときにやるべきことは?

自分のものを落とした時は自分自身で解決すれば問題ないのですが、会社の物を無くしてしまうと大きなトラブルにつながってしまう可能性もあります。
中でも「鍵」を失ってしまうと、単なる紛失ではなく会社にとって大きな損失につながってしまう可能性もゼロではありません。
今回は「会社の鍵」を失ってしまったときに行うべきことを紹介していきます。
会社の鍵を失ったときにはじめにすべきこと
会社の鍵を紛失してしまったときに最もすべきではないことが「無くしたという事実を隠す」ということです。特に機密情報などを管理している部屋の鍵は、発見が遅くなればなるほど危険な状況になりますから、なるべく早く会社に連絡をするようにしましょう。これはもちろん「社会人としてのマナーだから」という理由もありますが、鍵を紛失したという事実を社内に共有しておくことが重要になります。
例えばもしあなたが会社に報告しなければ「あなた以外の人はあなたが鍵を持っている」と認識しています。
もしこの状況で該当する部屋に泥棒や空き巣が入ってしまったら、真っ先に疑われるのはあなたでしょう。
同様の理由で鍵を紛失した直後に警察に遺失物届けを出すことも重要です。警察にも「鍵を紛失した」という事実を届けることができるわけですから、その後に事件性のある出来事が起こったとしても、鍵を持っていない証明になりうるのです。
会社、警察に連絡を入れてから自分で探し始める
ここまでの行動を取ってから初めて、個人で動くべきでしょう。済んでしまったことはもう取り返すことができないので、一通りやるべきことを行なったら、落ち着いてもう一度自分の行動を思い返してみます。
自宅や立ち寄った場所などを今一度探してみたり、普段は鍵を入れないような場所も改めて探してみましょう。もしタクシーや電車などの交通機関を利用したのであれば、その交通機関にも連絡を入れて、落し物が届いていないかどうかも問い合わせましょう。

鍵の紛失に気づいたら、まずは会社へ連絡し、それから警察へ問い合わせ、それから自分の力で探すようにしてください。
鍵をなくしてしまった方はお気軽にお問合せください。
お急ぎの方はお電話!
地域担当者がお客様のお宅へ
最速30分でお伺いします!
0120-896-893
最速30分でお伺いします!



お見積りはご気軽に
お問合せフォームへ 年中無休24時間受付
見積り・点検無料
熟練スタッフが対応!
お問合せフォームへ 年中無休24時間受付
見積り・点検無料
熟練スタッフが対応!
お支払いは現金・集金・銀行振込の
他にクレジットカードもご利用頂けます
当店のご利用でT-POINTが貯まります!
他にクレジットカードもご利用頂けます


安心・納得サービス内容
納得価格
お電話で、メールでお見積りいたします。
年中無休
365日営業の24時間体制で受付いたします。
即日修理
お客様の困ったに、緊急対応いたします。
工事保証
当社独自の5年保証に自動登録されます。
熟練職人
経験豊富な熟練スタッフがお伺いします。
見積無料
ご相談、ネット見積りはもちろん無料です。