給湯器が故障する原因は?対処法についても解説

給湯器が故障する原因は? 対処法についても解説 給湯器が故障すると、お風呂に入れなくなるため大変不便です。そもそも給湯器が故障するとき、どのような原因が考えられるのでしょうか?
ここでは給湯器が故障する原因や、「故障かな?」と思ったときの対処方法をご紹介します。


給湯器が故障する原因とは?

給湯器が故障すると「お湯が出ない」「追い炊きができない」「温度調節がうまくできない」といった症状が表れます。こうした不具合が起きる原因には、どのようなものが考えられるでしょうか?

給湯器の老朽化

給湯器は平均8~10年が耐用年数の目安となっています。給湯器の修理や交換などはこの年数を基準におこなわれるのですが、10年を超えてもまだ使用している場合、不具合が生じることがあります。

気温低下による凍結

給湯器の配管には水を循環させて凍結を予防する機能がついています。しかし急激に気温が低下した場合には、配管内で凍結を起こし、まともに作動しなくなってしまうことがあるのです。 もし配管が壊れてしまった場合は、修理をする必要があります。

本来の性能を超える使い方による負担

家に住んでいる人数に対して性能が低い給湯器を使ったり、家庭用給湯器なのに業務用として長時間使ったりすると、大きな負担がかかって故障することがあります。これは給湯器の号数が適切でないことが原因です。

大雨の影響

給湯器には防水加工が施されていますが、急激に大量の雨が降ったときなどには内部に浸水してしまうケースがあります。給湯器内部に浸水すると点火がスムーズにいかなくなってしまうのです。

「給湯器が故障した?」と思ったときの対処法

給湯器の挙動がいつもと違うと思ったら、まずは落ち着いて様子を確認しましょう。自分で対処できる場合とできない場合があるので、どちらなのかを見極めることが大切です。

エラーコードで状態を確認する

リモコンタイプの給湯器の場合、故障時にエラーコードが出るようになっています。例えば「011」は燃焼時間オーバーのため、電源を入れなおせば簡単に解決することがあります。また、「111(点火不良)」も同様に、電源を入れなおせば解決する場合があります。

ただし「140」は過熱防止装置が作動しているため、修理や交換が必要です。この場合は速やかに給湯器の使用を中止するとともに、修理業者へ連絡しましょう。

お湯が出ないとき

水しか出なくなってしまった場合は、ガス栓が閉まっている、またはガスメーターが遮断されている場合も考えられます。もしガス栓が閉じていたら開ければOKです。ガスが遮断している場合は修理業者にチェックしてもらうことをおすすめします。

水が漏れている

ガスの温水機器のバルブが閉まっていない場合、水漏れが起きることがあります。また、パッキンが劣化してひび割れている場合も水漏れが起こります。給湯器の水漏れをそのままにしていると漏電につながり大変危険です。すみやかに給湯器の修理業者に見てもらいましょう。

爆発音などの明らかな異音が聞こえる、黒煙が上がる

小さな爆発音が起きているときや黒い煙が上がっているときは、ガス漏れ等で不完全燃焼を起こしている可能性があり大変危険です。これらの症状がみられる場合は、使用を中止して急いで修理業者に相談しましょう。


給湯器の故障が疑われるときは、修理業者に相談しよう

給湯器は生活のさまざまなシーンで無くてはならないものだといえます。ただし故障したまま無理に使用すると、火災などの事故に発展する場合もあり危険です。
特に10年以上使用している古い給湯器や、異音・臭いがみられる場合は注意が必要です。定期的に修理業者に依頼して点検を実施し、壊れる前に修理や交換をしてもらうことをおすすめします。


水回りのトラブルでお困りの方はお気軽にお問合せください。


PAGE TOP