洗面台の蛇口の種類にはどのようなものがある?

洗面台の蛇口の種類にはどのようなものがある?
手や顔を洗ったり、ちょっとした汚れものを洗ったりするのに欠かせない洗面台。洗面台の蛇口には、実はさまざまな種類があるのをご存じでしょうか?
そこで今回は、洗面台の蛇口の種類や特徴をご紹介します。リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。




洗面台の蛇口にはどんな種類がある?

洗面台の蛇口には主につぎの3つのタイプが使用されています。さっそく、それぞれの特徴をみていきましょう。

シングルレバー混合栓

シングルレバー混合栓は、1つのレバーで水とお湯を切り替えられるタイプの蛇口です。洗面台のほかキッチンでもよく利用されています。
水の温度を切り替えたいときは、ハンドルの方向を変えるだけで簡単に切り替えが可能です。また、吐水量はハンドルの上げ具合で調節をします。

2ハンドル混合栓

2ハンドル混合栓は、水とお湯それぞれのハンドルが独立しているタイプです。それぞれのハンドルの開け具合でお湯と水の量を調節できるため、細かな温度調整がしやすいのがメリットです。

シャワーヘッド付き蛇口

近年、洗面台の蛇口で主流となっているのがシャワーヘッド付き蛇口です。蛇口の先端を引っ張り出すとシャワーヘッドが自在に動かせるようになるため、洗髪や洗面台の掃除などに活用しやすいのがメリットです。




洗面台の蛇口のより細かな種類

洗面台の蛇口では、洗面台をふさぐ排水栓のコントロールができるものもあります。例えば、ハンドルの後ろに「引き棒」という部品がついている蛇口は、引き棒を押すと排水栓が開きます。その後引き棒を引くか、もう一度押すと排水栓を閉じられる仕組みです。

また、蛇口の設置方法(取り付け穴の数)によっても呼び名が変わる場合があります。
取り付け穴が1つのものは「ワンホールタイプ」、2つのものは「ツーホールタイプ」です。蛇口本体とシャワーがそれぞれ独立して取り付けられるものは「コンビネーションタイプ」と呼ばれています。

ちなみにリフォームで蛇口を交換する場合、ツーホールタイプからコンビネーションタイプへの交換はできないので、注意が必要です。また、ツーホール同士の交換の場合、穴の距離が同じタイプの製品でないと交換ができませんので、こちらも注意しましょう。




蛇口の種類を知ってリフォームや家づくりに生かそう!


洗面台の蛇口にはさまざまな種類があります。また、最近では機能面でも優れた蛇口が開発されています。現在古い蛇口を使っているのであれば、新しいものに取り換えることで快適に使えるようになるでしょう。

ただし、洗面台の大きさや取り付け穴の数によっては、交換できる蛇口の種類が限られてしまう場合も。洗面台のメーカーが販売している蛇口なら適合率が高くなりますが、不安な場合は専門業者にチェックしてもらうとよいでしょう。





水回りのトラブルでお困りの方はお気軽にお問合せください。


PAGE TOP