キッチンの排水口が臭い!原因別の対処法
キッチンの排水口が臭い……原因は?
「キッチンに入ったりシンクに近づいたりすると、排水口がクサい」このような経験をしたことがある方は少なくないでしょう。排水口の臭いが発生するときは、「排水口に汚れが溜まっている」もしくは「下水から臭いが上がってきている」といった原因が多いです。
排水口に汚れが溜まっている場合は、生ごみの腐臭のような臭いが発生します。下水が原因の場合は、下水のような臭いがするのでわかりやすいでしょう。もしどちらが原因か分からない場合は、ひとまず排水口の掃除をしてみることをおすすめします。
排水口の掃除方法
排水口にはヌメヌメした汚れが付着しやすいですが、このヌメヌメの正体は「雑菌」です。雑菌が繁殖すると、悪臭が発生しやすくなるのです。排水口はこまめに掃除をおこない、臭いの元を溜めないようにしましょう。
掃除の手順はとても簡単です。まず、ゴミ受けに生ごみが溜まっていたらあらかじめ取り除いておきます。
ゴミ受けとワントラップを外し、排水口・ゴミ受け・ワントラップそれぞれにキッチン用の塩素系漂白剤(もしくは液体のパイプクリーナー)をかけます。その後は10~15分ほど放置し、水でよく流してから、残ったゴミをスポンジでこすり落とせばピカピカになりますよ。
もし強い洗剤を使いたくない場合は、排水口に重曹(2カップ)とお酢(1カップ)を順にかけて30分~1時間放置し、50~60℃ぐらいのお湯をかけて流す方法もあります。
下水の臭いを消す方法
排水口をしっかり掃除してもまだイヤな臭いが上ってくる場合は、「封水切れ」か「配管の隙間」を疑ってみましょう。通常、排水管はアルファベットの「N」のような形をしており、カーブ部分に封水という水が溜まっています。この水が何らかの原因でなくなってしまうと、下水臭が発生しやすくなるのです。
封水切れが起きたときは、蛇口から少量の水を出し、再び封水を溜めることで臭いを抑えることができるでしょう。
また、封水を溜めても臭いがなくならない場合は、シンク下の配管を通す穴の周りに隙間が空いているのかもしれません。そのような場合は、配管の根元周りをパテで埋めればOKです。
排水口のイヤな臭いの予防法
排水口から上ってくるイヤな臭いを予防するには、「こまめな掃除」を心掛けることが大切です。食器用洗剤でかまいませんので、食器を洗ったあとなどにざっと掃除する習慣をつけましょう。また、臭いの原因となる雑菌の繁殖を防ぐには、生ごみを溜めないことも重要です。
その他には、丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れるという予防法もあります。アルミホイルの金属イオンの効果で、ヌメリが発生しにくくなるのです。
毎日ゴミ受けの生ごみを捨てるついでに、アルミボールも取り換えれば、キレイな状態が長続きしやすくなりますよ。
排水口の臭いを防ぐには、こまめなお手入れがポイント!
排水口の臭いが発生する原因は、そこまで多くありません。今回ご紹介した対策法で臭いを取り、再び臭いが発生しないように予防しましょう。ただし、どうやっても臭いが取れない場合は、何か他の原因があるのかもしれません。そのようなときは、水道業者等に依頼をして原因を調べてもらいましょう。
水回りのトラブルでお困りの方はお気軽にお問合せください。
タグ:キッチン