賃貸住宅のキッチンに食洗機は取り付けられる?

キッチン

賃貸住宅のキッチンに食洗機は取り付けられる? 「食洗機を導入したいけれど賃貸住宅に住んでいるから設置が難しいのでは」とあきらめている方がいると思います。
食洗機があれば毎食後の食器洗いをしなくて済みますから、可能ならばぜひ設置したいですよね。
結論から言うと、賃貸物件であっても食洗機を取り付けることは可能です。
今回は賃貸物件に導入できる食洗機の種類や、食洗機を取り付けるときに気をつけたいポイントについてご紹介いたします。

賃貸物件でも食洗機の導入は可能!

食洗機には大きく分けて、ビルトインタイプと据え置きタイプ(卓上タイプ)があります。
ビルトインタイプの食洗機の設置には、シンク下などのスペースを引き出しにしてコードや給排水管を取り付ける大掛かりなリフォームが必要になります。
リフォームが自由にできる賃貸物件でない限り、ビルトインタイプの食洗機を設置するのはほぼ不可能です。
これに対し据え置きタイプの食洗機であればほとんどの賃貸物件に設置できます。
ただし、水道を分岐水栓に替えるごく簡単な工事が必要になるため、設置にあたっては念のため管理会社やオーナーに確認を取ったほうがよいでしょう。

食洗機を置くスペースを確保しよう

賃貸物件のキッチンは狭いこともあるので、設置場所が確保できるかどうかをチェックした上で食洗機を購入しましょう。
キッチンスペースが狭い場合には食洗機をシンクに少しはみ出させた状態で設置したり、調理台部分に食洗機を設置したりする方法があります。
後者の場合は調理台の代わりになるようなスライドテーブルを別途用意し、そこで食事を作ることになるでしょう。
いずれにしても、食洗機を設置することでキッチンが使いにくいものになっては本末転倒です。
購入する前に食洗器の設置場所と本体のサイズを測り、キッチンでの作業に支障が出ないことを確認しておきましょう。

賃貸物件に食洗機を取り付ける手順

据え置きタイプの食洗機を設置するときには、水道を分岐水栓にして給排水ホースを取り付け、電源コードをつなげる作業が必要です。
これらの作業は自分で行うこともできますが、分岐水栓の取り付けは少し難しいので、自信がないのなら業者に設置をお願いするとよいでしょう。
賃貸物件の水道のタイプによっては分岐水栓に変更できないものがあります。
食洗機購入の前に、分岐水栓の取り付けが可能かどうかを調べておくのが安心ですね。

賃貸物件に設置する食洗機の選び方

賃貸物件のキッチンが狭いからといって小さな食洗機を選ぶと、洗える食器の量が少なくかえって不便になることもあります
邪魔にならない範囲で、極力大きな食洗機を選んでおいたほうが便利です。
近年ではスリムサイズかつ大容量の食洗機が数多く販売されていますので、さまざまな食洗機をチェックして最適なものを選びましょう。
また、隣人に迷惑がかからないよう運転音の静かな食洗機を選ぶことも大切なポイントです。
 
ガラステーブルを上手に選んでインテリアを楽しむ
 
「賃貸物件だから食洗機は設置できない」とあきらめている方もいると思いますが、据え置きタイプの食洗機ならばほとんどの物件で問題なく設置できます。
食洗機があれば洗剤による手荒れがなくなりますし、今まで食器洗いに費やしていた時間を有効に使えますよ。
食洗機を導入するときには置くスペースや設置手順をよく確認し、最適なものを選びたいですね。





水回りでお困りの方はお気軽にお問合せください。


棚原健太郎(株式会社オーケー管理 代表取締役)

監修者

棚原健太郎(株式会社オーケー管理 代表取締役)


株式会社オーケー管理 代表取締役。給水工事主任技術者・排水設備工事責任技術資格者。鍵師養成学校修了。2003年の創業以来、水道・鍵・ガラスの修理事業を全国展開し、20年以上の実績を持つ。生活トラブル救急車の創設者として、現場経験と経営視点から実務的な情報を監修。





西 和彦(ガラス担当)

執筆者

西 和彦(ガラス担当)


東京都大田区にてガラス専門店を経営。ガラス工事歴20年の豊富な実務経験を持つ。給水工事主任技術者、ガス可とう管接続工事監督者の資格も保有し、住宅設備全般の知識を活かした総合的なアドバイスを提供。窓ガラスの交換・修理から防犯ガラス、断熱ガラスの施工まで、あらゆるガラストラブルに対応してきた現場経験をもとに、実践的でわかりやすい情報を執筆しています。


地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!

0120-896-893 LINEで今すぐ相談
PAGE TOP