つくばみらい市の水道トラブル施工例

依頼場所:茨城県つくばみらい市の水道修理
依頼内容:キッチンの水道の修理
作業時間:30分
作業前の状況
キッチンの水道の水が止まらなかった
作業内容
キッチンの水道の蛇口をひねっても水がポタポタと垂れてきて、止まらないことに気が付きました。すぐに水道関係の業者を調べて、相談すると、すぐに来てくれるとの事でした。時間はまだお昼時だったので、すぐに来てもらうようにし、業者の方が到着すると、早速キッチンの蛇口の部分を調べてくれました。修理にはそんなに時間がかからないとのことで、すぐにお見積もりを出してもらい、早速修理に取り掛かってもらうことになりました。思ったよりもすぐに修理が終わって、すぐに元通りになったのでよかったです。時間もそんなにかかっておらず、大体30分ほど。思ったよりもすぐに済んだのでよかったです。業者の方も慣れた様子で、手慣れた感じだったので、かなりすぐに終わったと思います。丁寧な感じの方だったのでとても安心して任せることができました。水回りを普段から気をつけているのですが、細かいゴミは、ゴミの詰まり等が原因で、今回のトラブルが起きてしまったようです。ゴミ等がつまらないように、クリーニング剤のようなものを流してくれて、丁寧に対応してもらえました。
依頼場所:茨城県つくばみらい市弥柳
依頼内容:トイレの水漏れ
作業時間:50分
作業前の状況
お客様からの相談内容を伺うと、「トイレの水を流した後に水が止まらなくなってしまった。どうすることもできないので修理してほしい」とのことでした。以前からもトイレの水を流すとぽたぽたと少量の水が落ちることが続いていたようです。 点検させて頂いたところ、排水管の接続部分には問題は見当たらず、トイレタンクの中に原因がありました。タンク内の水位を調節するためのボールタップが正常に作動しておらず流したら水が止まらないという現象が起きていました。
作業内容
お客様に事情をご説明させていただき、作業を開始しました。 まず止水栓を閉じてタンクの水を全て出し切ります。家を建ててから15年以上経過しており、ボールタップが経年劣化していましたので、交換させていただきました。トイレタンクとの接続部分であるパッキンも今は水漏れしていませんが、念のため交換いたしました。 作業終了後は、無事にトイレの水の流れが正常に作動するようになり、お客様にも大変喜んでいただきました。
依頼場所:茨城県つくばみらい市陽光台
依頼内容:キッチンキャビネットの水漏れ
作業時間:65分
作業前の状況
つくばみらい市、みらい平の駅に近い、新しい戸建て住宅の立ち並ぶ住宅街よりご依頼。 この辺りはつくばエキスプレスの開業により開けたエリアのため、築年数の浅いお家が多い。 ご依頼のお宅はその一角のあつ新しい戸建て住宅でした。 お話をお聞きすると、キッチンのシンク下のキャビネットに水漏れがあって、キャビネットに入れているキッチン用品が濡れたり、下に水が溜ったりしているとのこと。 早速、状態を確認に向かいました。 きれいな対面式カウンター型のシステムキッチンで、カウンター側にシンクがあり、上部にワンハンドル型混合栓が設置してあります。 また、かたわらに食洗機も設置してありました。 シンク株のキャビネットに水漏れがあるとのことなので、内部を確認。 たしかに、少量の水が配管に沿って漏れているようでした。 しかし、大量に漏れている状態でなく、どこからか滲みだしているようです。
作業内容
状態を確認し、作業内容を説明し、漏れているところ探します。 常時漏れている状態なので給水系統を中心に見ていきます。 ありました。給水系統の配管で、食洗機と分岐している場所から水漏れしています。 止水をしめて分岐部分を調べます。 住宅の築年数からパッキンの交換が必要になるほでないはずです。 よく止水を開いて水の状態を確認すると、食洗機への配管ホースの付け根から漏れています。 どうやら、何らかのはずみで、この分岐部分に物が強く当たり、その衝撃で配管が緩んで破損したようです。 ホースの根元が傷んでいるので配管ホースを修理します。さらに、分岐部分の歪みを直し、きちんと接続し直します。 ホースの傷は小さなものだったので交換にいたらず、分岐部分も金具も破損はないので、パッキンを交換して組み付けました。 給湯の系統も確認しましたが漏れている場所ここだだったようです。 ほかに水漏れ箇所がないことを慎重に確認。作業を終了しました。 ご依頼者にはキャビネットには配管があるので、おもいきり物を押し込むと破損する可能性があることを説明。 ご納得いただき作業終了になりました。
依頼場所:茨城県つくばみらい市戸崎
依頼内容:浴室蛇口水漏れ
作業時間:60分
作業前の状況
お客様に浴室に案内していただきまして、蛇口を拝見いたしますと、吐水口からポタポタと水が漏れていました。部品をていねいに分解しまして点検させて頂いたところ、切換弁が経年劣化により破損しており、それが原因による水漏れだと確認できました。
作業内容
部品交換による修理をしようと思えば出来ますが、古い蛇口に一部だけ新しい部品を使用するのはフィット感や噛み合わせがあまり良くないです。一時的に蛇口の水漏れは解消されますが、近い将来、結局は全体的に交換しないといけなくなるのは目に見えています。お客様に交換のご提案をしたところ、快諾していただきました。カタログの新しい機能のついた定量止水の蛇口を質問されましたので、説明させていただきました。お客様はその新しい蛇口を希望されましたので、本体を交換しました。水漏れがなくなりましたし、良い蛇口になりましたので、お客様は大変喜んでおられました。
依頼場所:茨城県つくばみらい市川崎
依頼内容:壁に取り付けてある蛇口水漏れの修理
作業時間:40分
作業前の状況
玄関の側にあった蛇口は壁に設置されていて、その根本と壁の隙間から水漏れが起きていました。この水漏れは長きに渡って起きていたようで、壁は水が染みた跡ものこりヒビも確認されました。
作業内容
お客様から教えてもらった元栓の場所へと向かい、水道の水をすべてストップさせました。再び作業現場へと戻り蛇口の取り外しにかかりました。本体を取り外すため水栓レンチを用いて行いました。うまく本体に引っかけて力を入れていくと少しずつ本体が回転していきました。ある程度回転できるようになったので、あとは手で動かしていき取り外しました。思ったとおりシールテープはボロボロでカビも生えていました。テープを剥がしていき細かな汚れなど1つも残さないように掃除していき、新しいテープをきれいに巻き付けていきます。壁穴もきれいにしたので、壁へと蛇口を取り付けていきました。手動で限界が来たところで再び水栓レンチを用いて最後まっすぐ調整しておきました。元栓の開放させて水を出してみると壁に水が伝うことはなくなりました。
対応地域


地域担当者がお客様のお宅へ最速30分でお伺いします!

0120-896-893
