ドアに取り付ける「ドアクローザー」には、どんな種類がある?

ドアに取り付ける「ドアクローザー」には、どんな種類がある? 玄関や室内のドア上部に取り付けるドアクローザーは、ドアの開け閉めの際に大きな音が生じるのを防いでくれる装置です。今回の記事では、ドアクローザーの種類や選び方などをご紹介します。ドアクローザーの故障や不調などで交換しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。  

ドアクローザーにはどのような種類がある?

ドアクローザーは、油圧によってドアの開閉を調節する装置です。大きく分けて3つの種類があり、取り付ける場所や構造がそれぞれ異なっています。

スタンダード型

ドアを引く側(室内から見て外側)へ取り付けるドアクローザーは「スタンダード型」と呼ばれています。スタンダード型は、ドアクローザーの可動部分であるアームが、ドアに対して垂直になるのが特徴です。

パラレル型

ドアを押す側(室内から見て手前側の面)に設置するドアクローザーのことを「パラレル型」といいます。ドアを閉めた状態のアームは、ドア上部の端と平行に折りたたまれてコンパクトになるため、外開きのドアに多く使用されています。

コンシールド型

コンシールド型はドアの枠の上部分に本体を取り付けるタイプのドアクローザーで、ドアを閉めたときにアームが隠れるようになっています。金具等が露出しないので美観を損ねにくいというメリットがあります。 ちなみに、ドアクローザーの中には扉を任意の位置でストップさせられるものもあります。よく出入りする玄関やリビングのドアなどに利用することで、ドアの使い勝手がよくなるでしょう。

ドアクローザーの選び方は?

ドアクローザーは、扉の用途や開き方、ドア横の壁の有無などに合わせて選ぶことが大切です。ドアクローザーのほとんどが左右兼用のため、右開き・左開きでの差はありません。 注意したいのが玄関や勝手口、トイレなどの外開きのドアで、外側すぐ横に垂直な壁がある場合です。このようなケースだと、ドアの向こう側に設置する「スタンダード型」では横の壁にぶつかってしまうため、設置することができません。外側へ大きく開けるドアには、パラレル型のドアクローザーが適しています。 ドアクローザーにはさまざまな大きさの製品があります。玄関用なら大きなもの、室内用であれば小さく軽いものを選ぶというふうに、ドアのサイズに合わせて選ぶのがポイントです。 また、インテリアにこだわっている方の中には、ドアの色と馴染みやすく目立ちにくい木目調のドアクローザーを選ぶ方もいます。ドアクローザーのタイプだけではなく、大きさや動きの軽さ、色味にもこだわって選んでみましょう。

ドアクローザーは定期的にチェックすることが大切!

ドアクローザーは定期的にチェックすることが大切! ドアクローザーを設置すると、ドアが閉まるときに生じる大きな音を軽減したり、振動などでドアが劣化するのを防いでくれたりする効果があります。ドアクローザーは比較的壊れにくい装置だといわれていますが、経年劣化で破損すると内部のオイルが漏れたり上手く動作しなくなったりする場合があります。見た目や音に異常がないか定期的にチェックするように心掛けましょう。 ドアクローザーの設置はお気軽にお問合せください。
PAGE TOP