スーツケースの鍵「TSA」とはどのようなもの?

スーツケースの鍵「TSA」とはどのようなもの?

海外旅行や長期的な国内旅行にはスーツケースが欠かせません。
特に海外旅行に行くときには万全のセキュリティ対策をしておきたいものです。
鍵がかかるスーツケースを持っておけば、安心して旅行を楽しめます。
近年ではTSAと呼ばれるロックが搭載されたスーツケースも増えていますが、TSAはどんな仕組みなのでしょうか?
この記事では、このTSAについて解説していきます。

スーツケースに鍵をかけてはいけない?

海外旅行のときにはスーツケースに常に鍵をかけておくのが安心です。

しかし、2001年の9.11同時多発テロ以降、飛行機に乗るときの手荷物に関する条件はかなり厳しくなりました。
飛行機の便によっては、乗るにあたってスーツケースに鍵をかけてはいけないことになり、もしも鍵がかかっている場合には係員がロックを壊して検査をすることもあるのです。
鍵を壊されたことに対して乗客は文句を言えませんし、修理も自己負担となります。
さらに、地域によっては空港職員がスーツケースの中身を漁ることが社会問題になっているのです。
TSAロックは、こういったトラブルを解消してくれる鍵として注目を集めています。

スーツケースのTSAロックってどんなもの?

TSAロックというのは、アメリカ運輸保安局(TSA)の認可を受けた鍵のことで、赤いダイヤモンドのようなマークが目印です。
TSAロックがついていれば、スーツケースを預けるときに鍵をかけておくことができます。
この鍵は一般の人では開けることができませんが、合鍵を持っているTSA職員ならば解錠が可能です。
TSAがついているスーツケースならば、中身を検査されるときに鍵を壊される心配もありません。

TSAロックにはどのようなものがある?

TSAの鍵にもさまざまなタイプがあります。
最も多いのは、スーツケースに鍵穴がついており、鍵を差し込んで使うタイプのシリンダーロックです。
ほかに、鍵穴ではなくくぼみに鍵を合わせて使うマグネットロック式のものや、ダイヤルロック式やカードロック式のものもあります。
TSAロックのついていないスーツケースには、別売りのTSAロックを設置することも可能です。
TSAロックのついたベルトをスーツケースに巻いて使っている人もいます。

TSAロックが必要な渡航先は?

TSAはアメリカだけの決まりなので、ヨーロッパへ渡る場合には関係ありません。
アメリカ50州に加えて、グアムやサイパンに渡る場合にもTSAロックつきのスーツケースがあれば便利です。
とはいえ最近では、TSAロック機能がついているスーツケースであっても、鍵をかけずに預けるよう指示されることがあります。
こういった場合には、鍵を壊されるのを防ぐためにも指示に従うのが無難といえます。   リフォーム前にショールームをチェックしよう
  TSAロックは、施錠しておけば一般人には明けられず、TSA職員のみ解錠できるという便利なものです。
しかし、TSAロックがついていても鍵をかけずに預けなければならないこともあるので要注意。
トラブルを防ぐためにも、施錠をせず預け、スーツケースに貴重品を入れないよう心がけるのが無難といえるでしょう。


鍵をなくしてしまった方はお気軽にお問合せください。
PAGE TOP