賃貸物件で窓ガラスが割れたときの対応はどうすればいい?

賃貸物件で窓ガラスが割れたときの対応はどうすればいい?
賃貸物件に住んでいて、窓ガラスが割れてしまったときにはどのように対応したらよいかご存知ですか。
誰に連絡を取るのか、支払いはどうするのかなど、普段はあまり意識しないことが多いでしょう。
そこで今回は、窓ガラスの修理費用は誰が負担するのか、最初に連絡を取るべきなのは誰なのか、保険が適用できるのかどうかについてお伝えします。

賃貸物件での窓ガラスの修理費用負担は破損原因による

窓ガラスが割れる原因はさまざまです。高いところから物が落ちて窓ガラスに当たってしまった、子どもが物を投げてしまった、ペットがぶつかってしまった、空き巣に入られてしまった、強風で物が飛んできた、何もしていないのにひびが入ったなど、たくさんあります。

賃貸物件での窓ガラスの修理費用負担は、窓ガラスが破損した原因によって変わります。
借主(入居者)の過失の場合は借主負担となり、原則として経年劣化や盗難、自然災害によるものなど、借主に責任がない場合は貸主(所有者)負担です。

窓ガラスの場合、何もしていないのにひびが入ることもあります。
それは「熱割れ」もしくは「錆割れ」と呼ばれる現象です。
「熱割れ」とは、室内と室外とに急激な温度差が発生するとガラスに負担がかかってひびが入ることをさし、「錆割れ」とは、ガラスに格子の網が入っている窓ガラスで、その網が錆びて膨張しガラスにひびが入ることをさします。
この場合、修理費用は貸主負担です。

窓ガラスが割れたら管理会社へ連絡

どのような原因であっても、窓ガラスが破損したら、まずは管理会社に連絡をしましょう。
賃貸物件の場合は、修理業者が指定されていることがあります。
管理会社が分からない場合は、賃貸契約書や重要事項説明書に書かれていますので探してください。

管理会社が定休日の場合や、早朝や深夜などで営業時間外、ガラスの破損がひどく、すぐに修理が必要なのに管理会社となかなか連絡が取れない場合には、取り急ぎ貸主に連絡しましょう。
そこでこれからの対応について相談することをおすすめします。

破損の連絡から修理、支払いまでの流れを確認しましょう。
借主が立替払いをするのか、請求書が管理会社に行くのかなど、支払いにはいつくかのパターンがありますし、住宅保険が適用されるかどうかで対応が変わってきます。

自分が入っている保険をもう一度確認しよう!

賃貸契約を結ぶ場合、同時に住宅保険に加入していることが多いです。
住宅保険とは、借主の家財保険や借家人賠償保険などがセットになった火災保険をさします。

火災保険はその名のとおり、火災をはじめとして水漏れや落雷などによる建物の被害を補償します。
家財保険とは、テレビや冷蔵庫、ベッドなど借主の家財が、過失や盗難などで被害を受けた場合の補償です。
借家人賠償保険は、火災や水漏れなどで建物に損害を与えてしまったとき、賃貸契約で約束した貸主に対する「原状回復」のために保険金が支払われます。

契約のときに加入したものの内容がよく分からない場合には、その補償範囲をもう一度確認しておくことが大切です。
申し込むと「保険証」や申し込み内容の説明が送られてきますので、それで確認をすることができます。


 
自分が入っている保険をもう一度確認しよう!
 

賃貸物件で窓ガラスが破損した場合、その原因によって費用負担が誰になるのか、保険が適用になるかどうかが変わってきます。
まずは慌てずに管理会社に連絡を取ってください。
破損の現場には管理会社や貸主がいないことがほとんどでしょうから、借主として状況を正直に説明し、契約書や住宅保険にしたがって対応することをおすすめします。





ガラス割れでお困りの際にはお気軽にお問合せください。
PAGE TOP